萩原朔太郎の故郷 前橋に来てます。

[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
このエントリーを Google ブックマーク に追加
LINEで送る

仕事で群馬県前橋市に来ています。

群馬県に入ること自体が人生初めてですが、来る前からちょっとそわそわしていました。

なぜなら、前橋市は、若い頃に夢中になった詩人の萩原朔太郎の故郷だからです。

青森県十和田市の三本木高校の頃、現代国語の教科書に、代表作「大渡橋」が掲載されていて、当時の現代国語の教師の楠先生が、すさまじく燃えに燃えて「大渡橋」を朗読していたのを思い出します。

その後自分が上京してから、大学や仕事や色恋にうまく行かず、

なんか、どこかの流れる河の橋か(板橋あたりかな)、広いアスファルト道路の歩道橋の欄干で、

なんか、萩原朔太郎の「大渡橋」の一節を風の音や車の往来する音に紛らわせて、

吼えていたようなことが、あったなぁ、などと、思い起こします。

そしてまた、二十台後半から、

当時いつもふらふら歩いていた新宿で出会った

演劇関係者やら、役者やら、左翼系のバンド関係のやつら、

妙に、萩原朔太郎ファンが多かったなぁ、などと思いだします。

きっと今も、ちょっとしたロックかパンクかかったやつら、

朔太郎フリークなんだろうな。

と思います。

朔太郎は、学問がうまく行かずに、

ある種武器として詩を書いていた、という雰囲気を受けました。

朔太郎のような、吼える詩は、大卒には似合わないのかもしれませんね。

かくいうぼくは、性懲りもなく大学を2つも渡り歩いてしまいましたが。

そういえば、三上寛さんは、中卒のジャズミュージシャンが必要だ、と80年代に言っていた意味が、今ようやくわかってきました。

などとほざく我は、50代の吼える万年美少年。

萩原朔太郎 どう考えてもパンクだよな。

—–

ここに長き橋の架したるは

かのさびしき惣社の村より 直として前橋の町に通ずるならん。

—–

慌しいので、車で実際に利根川に行き、
大渡橋を通り過ぎてみるだけでしたが、

いやはや、確かに、長い長い橋でした。

車で通り過ぎるだけだと、もったいないので、

時間があれば、2、3日後、仕事が片付いて時間があれば、

是非「大渡橋」を朗読しながら、

大渡橋を、青春の涙をかみ締めながら、

歩いてみたいと思います。

ちなみに、ぼくの趣味は散歩です。

車の運転は、さほど興味ないです。

歩くのが好きです。

ふと思い出しましたが、

まだよちよちの頃、

両親から、オマエは桃太郎のように

稲生川を盥に乗って流れてきたのだ、

と言われて、本気にしていました。

その盥は物置小屋の壁に引っ掛けてありました。

本当の話なので、機会あれば、お話します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました