オチボ新聞

オチボ新聞

「新宿ゴールデン街から風が吹く」(Facebookからの転載日記)【本日の読書日記】2022/02/12(1月19日水曜日から週末22日土曜日までの風と光) ㅤ

ㅤ ㅤ "求めざるに不圖我が心を吹き通る一陣の風、 眞暗闇に何處の隙間やらより入り來る一道の光明、 四面楚歌の聲の内に細々しく洩れ聞ゆる同情の聲は何。 その因って起る...
オチボ新聞

ブルース・リー 死亡的遊戯 This bamboo is longer

ブルース・リー「死亡的遊戯」の意味深なシーン ★後ほど、解説と英語セリフを入れます。
オチボ大学

【オチボ大学】テキスト第2弾 ボブ・ディラン

オチボ大学 テキスト第2段はボブ・ディランです。 最初のスティーブジョブズが好きだったアーティストがボブディランです。 そういえば、スティーブジョブズって、学生時代はヒッピー系の人だったんですね。 確信的でかつ自由を求める...
オチボ新聞

パルテノン多摩にて、ウクライナチャリティーコンサートに行ってきた。

オレはウクライナに行くことはないだろう。 でも、音と言葉とお金という無形の思いは届くだろうと勝手な考えから行ったのだな。なんか、ウフフとかイイねとかそんなソワソワ感があっちにいっておせっかいするのもいいんじゃないか、と。誘ってくれ...
オチボ新聞

文学作品の概要が決定したよ!

ここ2週間ぐらい、ずっと考えていた。 自分が書くべき文学作品を! 文学とはいっても、小説、詩歌、戯曲、いろいろあるけれど、 そのスタイルは別として、ともかくどんな主体にするべきかを考えていた! そしてようやく出てきた。 ...
オチボ新聞

ご迷惑をおかけします、と隣人の女性がいった。

昨日マンションのとなりの部屋のオオノ女子から、またお菓子をいただいた。 袋に「あけましておめでとうございます。今年もご迷惑をおかけします」 と書いてあった。 「ご迷惑をおかけします」 という宣言がすばらしい!!
オチボ新聞

RCサクセションを聴いていた頃 板橋

昨日悦子のことを描いたら、20歳の頃の自分を思い出した。 高野悦子の「二十歳の原点」を読んでいる頃のことだ。 毎日毎日四畳半の部屋で壁に張った悦子に話しかけていた自分がいた。 板橋の古いアパートに住んでいる頃だ。 その頃...
オチボ新聞

高野悦子「二十歳の原点」を読み始めた。

最近、日記かいているんだかいないんだか、よくわからないので、日記を書き直すことにしました。 読書もしたいんですが、ちょくちょく本屋や古本屋に行って、買い求めているんですが、全然読み始めず、また、読み始めても、1ページか半ページか、2,...
オチボ新聞

1998年 ニューヨークシティマラソンを走った。

1998年 ニューヨークシティマラソンを走った。
オチボ新聞

映画「八甲田山」の高倉健と秋吉久美子

頭(かしら)~右、秋吉久美子が愛おしい 映画封切り時に、高校で上映会ですっごい印象残ったね。 秋吉久美子、めごくてめごくて、男子生徒はメロメロになったなぁ。厳しい映画の中のめんこい一コマだった。なすぅ。
タイトルとURLをコピーしました