太素塚への道 序章

[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
このエントリーを Google ブックマーク に追加
LINEで送る

私がアルバイトを2週間でやめた新宿のジャズ喫茶の老舗木馬。地下の入口でアンティーク時計を展示していた。当時こんな博物館のような店が新宿には多々見受けられた。クリックすると出所のサイトに飛びます。


今年の青森県十和田市太素塚(たいそづか)のお祭り、太素祭(たいそさい)が近づいてきたので、太素塚の想い出の発端をたどって見たい。

生まれ故郷にある太素塚について。

不躾な言い方かもしれないけど、私が、生まれ故郷の十和田市の太素塚、その大切さについて強くいい続けている最も大きな理由。

それは、まず一言。

太素塚は面白い、からである。

ただただ、面白い

誤解を避けるために細かに言えば、

その「面白い」という五感を、拙い英語で言えば、

miracle!

であり、

fantastic!

である。

それに気づいたのは、あたかも、映画的だった。

私が、生まれた家のごく近所にあった太素塚について、回りの人たちに言いふらしはじめたのは、
40年ぐらい前、上京して二十代になってからのこと。

時代は1980年代初頭。

全国の田舎モノの糞ガキが、原宿ホコ天、高円寺フォーク・パンクを目指し、YMOとヘビメタ、パンクロックが、オニャンコクラブ、貴乃花、千代の富士がメディアを騒がせる頃、

太素塚のmiracle & fantastic

それに常に半歩時代遅れの文化にはまる、万年田舎モノの私がたどり着いたのは、

何故か、

新宿のジャズ喫茶だった。

実は、

「じゃっ、太素塚、ヤベがも!」(げっ、太素塚、凄いかも!)

と気づいたのが、新宿歌舞伎中のジャズ喫茶の老舗「木馬」の広い地下のフロアーのテーブルの片隅だった。

後に、そこでアルバイトに入って一週間でやめちゃうんだけどね。

つづく

まずはぼくが一番最初に徹底的にヤラれたコルトレーン聴こうよ。

John Coltrane (ジョン・コルトレーン) Say it

オチボの全世界の扉を開いた太素塚のお祭り「太素祭」

太素塚に位置する新渡戸三代・新渡戸稲造の遺品を蔵する博物館「新渡戸記念館」

キミよ!太素塚に来たれ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました