流星群 途方に暮れる、9月の夕暮れ 一人の青年とともに見た、十和田の流星群の話をしよう。 2001年の9月。 その日の夕方、ぼくは故郷青森県十和田市の中央病院の個室に佇んでいた。 ベッドでは、父親が、生涯の終焉の秒読みに入っていた。 8月の盆明... 2016.11.26 流星群路地と武士道音楽
オチボ新聞 高円寺 稲生座のルーツは青森県十和田市、そして新渡戸稲造 稲生座と書いて、いなおいざ、と読む。 ぼくが生まれた青森県十和田市にかつてあった 大きな映画館だった。 2016.11.24 オチボ新聞
路地と武士道 新渡戸稲造、北の国から、カリフォルニア 新渡戸稲造が生まれた盛岡、 キリスト教に入信した札幌、 聖書を入手した東京、 武士道を英語で書いたカリフォルニア、 記念墓碑と新渡戸文庫を建立した青森県十和田市、 これらの地点を結ぶことが、 武士... 2016.11.15 路地と武士道
路地と武士道 リーダー不在による武士道の無為化 武士道とは、ある種のリーダー論である。 が、明治維新以降の民主主義によって、その価値が一般庶民階級には理解しづらくなる。 十和田新渡戸記念館の問題は、実質のリーダー不在の問題である。 なぜか武士道 ... 2016.11.14 路地と武士道